子育て・教育

最終更新日令和6年09月11日

 

 

令和7年4月からの保育所・認定こども園の利用を希望される保護者の方は、下記のとおり申請書類の受付を行いますので、下記申込先へご提出ください。

施設名 対象児童 申込先

受付期間

(受付時間 8:30~17:15)

※土日祝除く

認定

こども園

川棚純心こども園

みのりこども園

みつばこども園 ※2・3号のみ

1号認定

入園を希望する

こども園

令和6年10月 1日(火)から

    10月31日(木)まで

2号認定

3号認定

川棚町役場

子育て支援係

令和6年11月1日(金)から

    12月6日(金)まで

保育所

サルビア保育園

小串保育園

2号認定

3号認定

川棚町役場

子育て支援係

令和6年11月1日(金)から

    12月6日(金)まで

※受付期間を過ぎた場合、可能な限り書類の受付は行いますが、選考後に残った枠で入所していただく形となります。ご了承ください。

①1号認定・・・満3歳以上のお子さんで教育を希望される場合(原則14時まで、それ以降の預かりについては各園へご相談ください)

【提出書類】

施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書(R07).pdf(133.5 KB)

申請書記入例1号(R07).pdf(305.3 KB)

 

②2号認定・・・満3歳以上のお子さんで保護者の就労や疾病等により保育を希望される場合

【提出書類】

施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書(R07).pdf(133.5 KB)

保育所等利用に関する誓約・承諾事項

児童の健康状態等にかかる事前確認事項.xlsx(14.9 KB)

申請書記入例2・3号(R07).pdf(304.0 KB)

[保育の必要性がわかる証明書] (下記のいずれか)

就労証明書.xlsx(405.9 KB)

※お勤め先のご担当者に記入または入力をご依頼ください。(下部の保護者記入欄のみ保護者でご記入ください。)

※就労証明書のエクセルデータに記入例および記載要領を同梱しています。

※自営業用の方も同じ様式をご使用ください。民生委員証明もしくは確定申告の写しは不要となっています。

就労予定申立書(求職活動の場合)

医師の診断書(疾病、障害の場合)

在学証明書(就学の場合)

母子手帳の写し(妊娠、出産の場合) 

 

 ※証明書については父母それぞれの分が必要です。

 ※同居されている祖父母が65歳未満の場合は、証明書をご提出ください。出せない場合も受付は可能ですが、保育の優先度が下がります。

  

③3号認定・・・満3歳未満のお子さんで保護者の就労や疾病等により保育を希望される場合

提出書類については、上の2号認定と全く同様です。

 

※保育時間について  
就労時間(月あたり、休憩時間除く) 保育時間
両親ともに120時間以上 標準時間(7:00~18:00)
両親のどちらかが60時間以上120時間未満 短時間 (8:30~16:30)

 

※勤務地等の理由により、町外保育所等を希望される方については、川棚町役場子育て支援係を通じてお申し込みください。

 

【令和7年度】保育所等の利用申し込みについて(パンフレット).pdf(470.8 KB)

この情報に関するお問い合わせ先
担当課名:健康推進課 子育て支援係
電話番号:0956-82-3130
電子メール:kosodate @ town.kawatana.lg.jp
※電子メールの@(アットマーク)を半角に変換してからご利用ください。
タグ: 保育, 保育園, 健康推進課, 入園, 子育て支援係, 認定こども園

関連リンク

  • 町公式YouTube
  • 町公式Instagram
  • 宝くじ公式サイト
  • 町勢要覧
  • 川棚町議会
  • 川棚町議会Facebook
  • 川棚町観光ガイド
  • 川棚町おすすめスポット
  • 大崎自然公園スポーツ交流ガイド
  • ながさき移住ナビ
  • ながさき移住ナビ(2)
  • いいかも地方暮らし
  • 川棚町地域おこし協力隊
  • 国民宿舎くじゃく荘
  • しおさいの湯
  • 大崎自然公園
  • 瑠璃の水辺(バナーリンク)
  • マイナンバー
  • 長崎県河川砂防情報システム
  • ひがしかれネット
  • 経営セーフティ共済
  • 経済・財政と暮らしの指標「見える化」ポータルサイト
  • ここdeサーチ
  • 定額減税 特設サイト
  • バブリックコネクト
  • ひとり親世帯の暮らし応援サイト
  • 国・地方共通相談チャットボイス
  • マイナ保険証について