暮らし・手続き

最終更新日令和6年05月28日

特定外来生物とは?

 もともといなかった国や地域に、人間の活動によって持ち込まれた生きものを「外来生物」といいます。

 「特定外来生物」とは、「外来生物」の中でも特に地域の自然環境に大きな影響を与えたり、人に危害を加えたり、農作物に大きな被害を与えたりする種を「外来生物法」に基づいて指定したもので、その取扱は厳しく規制されています。(飼養、栽培、保管及び運搬することの原則禁止など。)

(本町で生息が確認されている特定外来生物)※「長崎県外来種リスト」より抜粋

哺乳類 アライグマ
鳥 類 ソウシチョウ
両生類 ウシガエル
魚 類 ブルーギル、オオクチバス、コクチバス
植 物 オオキンケイギク、ナルトサワギク、オオフサモ、オオカワヂシャ、ボタンウキクサ(ウォーターレタス)

【アライグマ】

アライグマ.jpg 可愛らしいイメージがありますが、成獣は気が荒く農作物に多大な被害を与えます。

 ペット用として日本に輸入されましたが、飼い主が飼いきれなくなって捨てられたこと等が原因となり生息が拡大しました。

【ナルトサワギク】

ナルトサワギクB.jpg一年を通して花をつけ、種子はタンポポのような冠毛があり、風で飛散します。

人体に影響はありませんが、採草地や牧草地に侵入し、家畜が食べた場合、中毒症状を発生させる恐れがあると指摘されています。

上記以外の特定外来生物については、環境省のHPでご確認ください。

http://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/list.html

特定外来生物への対応

●アライグマ:農作物被害の「有害鳥獣」として猟友会による防除のほか、「川棚町アライグマ防除実施計画」に基づく防除を実施。

●植物については、久帆の際は下表を参考にしてください。

 (生きたまま運搬することが禁止されているため、駆除したものは袋などに入れ、枯死させたのちに処分してください。)

オオキンケイギクソウ  抜き取り、刈り取り ※根ごと抜き取る手法が望ましい。
ナルトサワギク  同上 ※根ごと抜き取る手法が望ましい。
オオフサモ  同上 ※根茎が残らないようにする。
オオカワヂシャ

 同上 ※残った茎から再生しないよう、植物体を残さないこと。

ボタンウキクサ

(ウォーターレタス)

 水揚げ(人手、重機などによる)

 ※残った茎から再生しないよう、植物体を残さないこと。

※一定の要件を満たせば、防除に際して生きたまま(種子を含む)の運搬が可能になります。

 詳細は、環境省のHPをご覧ください。

http://www.env.go.jp/nature/intro/3control/bojooutline.html

●アライグマの駆除についてのお問合せ →産業振興課 農林水産係

この情報に関するお問い合わせ先
担当課名:住民福祉課 住民係
電話番号:0956-82-5411
電子メール:jyuumin @ town.kawatana.lg.jp
※電子メールの@(アットマーク)を半角に変換してからご利用ください。
タグ: 住民係, 住民福祉課

関連リンク

  • 町公式YouTube
  • 町公式Instagram
  • 宝くじ公式サイト
  • 町勢要覧
  • 川棚町議会
  • 川棚町議会Facebook
  • 川棚町観光ガイド
  • 川棚町おすすめスポット
  • 大崎自然公園スポーツ交流ガイド
  • ながさき移住ナビ
  • ながさき移住ナビ(2)
  • いいかも地方暮らし
  • 川棚町地域おこし協力隊
  • 国民宿舎くじゃく荘
  • しおさいの湯
  • 大崎自然公園
  • 瑠璃の水辺(バナーリンク)
  • マイナンバー
  • 長崎県河川砂防情報システム
  • ひがしかれネット
  • 経営セーフティ共済
  • 経済・財政と暮らしの指標「見える化」ポータルサイト
  • ここdeサーチ
  • 定額減税 特設サイト
  • バブリックコネクト
  • ひとり親世帯の暮らし応援サイト
  • 国・地方共通相談チャットボイス
  • マイナ保険証について